久しぶりにネロリのフローラルウォーターを使ってみました

久しぶりに、ネロリのフラワーウォーターを買いました。

ネロリいい!!

この香り好きだわ~~。

 

女性ホルモンを刺激する香りだし、

上品で、女子力があがる香りです。

 

 

たくさんある精油の中でも、

ローズやジャスミンと同じように高額な精油なので、

ジャカスカ使うことはできないけど、

フローラルウォーターだったら、気兼ねなくたっぷりと使えます。

 

 

私は秋になると、この香りが恋しくなるのです。

ココロも落ちつくしね。

 

 

洗顔後、濡れたままの状態で、オイルを塗ります。

その上に、ネロリのフローラルウォーターをつけます。

お肌の状態によって、もう一回この上にオイルをつけます。

 

最近の私のスキンケアはコレでOKです。

 

 

ネロリは時々、青っぽいニオイというか、

オレンジの枝みたいなニオイというか、

ごぼうのような、泥臭いニオイがするように感じることがあり、

その時は、イマイチ好きじゃなかったりする。

 

 

体調によって同じニオイでも違うように感じるのが、

アロマテラピーのスゴイところだし、

体調を測る自然のバロメーターだし、

人間の嗅覚って、すごいな・・・・・・・・・・

 

カテゴリー: アロマ精油の効能 | タグ: , | コメントをどうぞ

女性特有のいや~な症状に

生理痛、生理不順、月経前症候群(PMS)、更年期障害など

女性特有のいや~な症状。

症状がひどければ本当に辛くて、

私も以前はお薬を飲んだりしていました。

 

アロマに出会う前はね。

 

アロマは実は、こんな症状にも効果が期待できるのです。

 

できるだけ、科学的なお薬は飲みたくないし、

まして、毎月だなんて、もっといや。

お薬を常用することって、本当は怖いことなんだと思っています。

 

私は、アロマと出会って、

お薬を飲むということが、本当に少なくなりました。

 

頭痛も、アレルギー性鼻炎も、その他の症状も、

できるだけアロマで乗り切ってきました。

 

生理痛、生理不順、月経前症候群(PMS)、更年期障害などには、

ゼラニウムをおすすめします。

 

 

ゼラニウムには、ホルモン分泌を調整する作用がありますので、

女性には、上手にゼラニウムを使ってもらいたいと思います。

 

私は時々、ゼラニウムをにおってみるんですね。

すると、「すごく好き!」と思う時と、

「う~ん、イマイチ・・・・」と思う時があります。

 

 

「すごく好き」と思うときは、実は要注意。

カラダがゼラニウムのチカラを欲している時、

つまり、ホルモンのバランスがあまり良くない状態の時なんですね。

 

だからそんな時には、ゼラニウムを使うんです。

ゼラニウムのチカラを借りるんです。

そうやって、ホルモンのバランスを調整しています。

 

 

それから、ゼラニウムには利尿作用があります。

体内の余分な水分や老廃物を排出する作用があるので、

むくみにも効果がありますので、

足がむくんだ時などは、ゼラニウムでマッサージすると、

すーっと軽くなります。

カテゴリー: アロマ精油の効能 | タグ: , , , , , , | コメントをどうぞ

結局、精油はニオってチェックする!

アロマテラピーって、日本ではインテリアショップや雑貨店などで売っていて、

ファッションの一部のように扱われることが多いように思うのですが、

アロマテラピーと言うのは、「テラピー」ですので、「療法」です。

 

それぞれの精油には特徴があって、

気分をアゲル効果があるものや、

逆に、気分を落ち着かせるものもあります。

 

 

これを間違えると、だめですよぉおぉぉ~~

ゆっくりリラックスしたいと思っているのに、

気持ちを元気にしちゃう精油をつかっちゃったりしたら、

リラックスなんてできませんから・・・・

 

 

あ。反対も怖いですね。

よーし!がんばるぞ!!って時に、

癒し系のゆったりアロマだなんて、

チカラ入りませんね・・・

 

 

なので、シーンに合わせて精油を選ぶというのは、

とても大事なことです。

 

 

もちろん、自分のお気に入りの香りだったり、

その時の気分次第だったりするのもいいと思いますが、

せっかくだから、効果的な使い方をしたいもの。

 

 

なので、ちょっとしたお勉強は必要かなって思っています。

 

 

 

そして・・・・・

 

ディフューザー等で使う前に、

ちょっとその香りをにおってみてください。

 

 

どおでしょうか?

いい感じでしょうか?

 

いつもは好きな香りなのに、

なんだか今日は、イマイチ・・・・な感じがしたら、

ちょっと、その香りを使うのはやめておいたほうがいいです。

 

 

私達のからだって、不思議なもので、

必要ないものを感じ取るチカラがあるのです。

例えば痛んだ食べ物などは、身体が拒絶するニオイですよね。

 

 

なので、何時もと違う感じがしたり、

「うっ」と来るような香りは、使わないようにしましょう。

逆に、「なんかこの香り、いいわ~~」って思ったら、

その香りを身体が欲しているということ。

その香りでアロマテラピーしてみましょう!!

 

 

カテゴリー: アロマセラピー基礎知識 | タグ: , | コメントをどうぞ

暑い夏をアロマで乗り切ろう

毎日暑い日が続きますね・・・

こんな時には、さわやかな香りで、夏を乗り切りましょう。

 

あの・・・・

香りにも季節感があります。

これを間違っちゃうと、つらいです。

この暑い中、暑くるしい香りをプンプンさせるなんて、

迷惑ですよ~~

 

爽やかにいきましょう。さわやかに。

 

 

この季節におすすめの爽やかアロマは、

 

ペパーミント

レモン

ローズマリー

 

などです。

 

ディフューザーでたくと、お部屋が爽やかになって、

ちょっと涼し気な感じになると思います。

 

 

しかし・・ディフューザーのタイプによっては、

暑くなるものもありますね。

ランプの熱で香りを拡散するタイプのものです。

 

あれは・・・・夏にはあまりおすすめできません。

なので、どうしたらよいかというと、

ちょっと小技をお話しますね。

 

 

扇風機やクーラーを使って香りを拡散させるのです。

 

洗面器にお水を入れて、エッセンシャルオイルを数滴入れます。

グルグルかき回して、

タオルをそのお水で濡らして絞ります。

 

で、このタオルを扇風機にかぶせて、スイッチ・オン!

あ、わかっているでしょうけど、

吸い込まないように、安全確認はしてくださいね。

 

 

クーラーの場合は、吹き出し口の近くにタオルを垂らしてください。

 

 

どうですか?

あなたのお部屋がさわやか~~になったでしょ。

 

 

でも、このタオルがちょっとかっこ悪いと思ったら・・・

ティッシュにしますか・・・・

いや、さらにカッコ悪いか^^

 

 

じゃ、リボンはどうでしょう。

 

 

リボンにエッセンシャルオイルを数滴付けて、

扇風機に結びつける。

あ、前面ですよ。前面。

後ろにつけたら危ないです。

 

 

クーラーも、吹き出し口のところに

リボンを結びつける。

 

 

これならどうですか?

 

 

ちょっと家電量販店の売り場みたいですが、

ひらひらとしたリボンが可愛いでしょ。

香りも拡散できます。

 

 

おすすめですので、試してみてください。

 

 

 

ちなみに、タオル&扇風機の組み合わせは、

タオルの水分で、ちょっと涼しい風になりますよ。

カテゴリー: アロマセラピー使い方 | タグ: , , , | コメントをどうぞ

どんな精油を使ったら良いのか

アロマテラピーをはじめていくと、

たくさんの精油と出会うことになります。

 

どの精油に、どのような効能があるのかを学んでいくうちに、

あれ?この効能は、あの精油にもあったよね‥‥・って言うことに気がつくと思います。

 

 

そうです。

例えば「喉によいエッセンシャルオイル」っていっても、

1個だけじゃなくて、複数あるんです・

 

 

そんな時、じゃあ、どうしたら良いのか、

なにを選んだら良いのか、ホント迷ってしまうと思います。

 

私がそんな時におすすめしている方法は・・・・・

 

まずはサンプルをにおってみてください

 

ということなんです。

 

 

 

どんなに「この精油がいいですよ」と言われても、

実際にかいでみて、自分の嫌いな香りだったら

それは 効能がどうのこうのというより前に、

ストレスでしかありません。

 

わかると思いますが、

嫌いな香りって、逃げ出したいほどじゃないですか?

強烈なストレスですよね。

 

 

なので、それはもう

アロマテラピーと言うよりは、拷問にすらなってしまうと思います。

 

 

嗅覚というのは、生命維持の本能に直結していて、

だから、

好きな香りというのは、からだが欲している香りなんです。

 

 

逆にいうと

嫌いな香りというのは、からだが拒否している香りなんです。

 

 

食べ物を臭ってみて、

変なニオイがしたら、「これは食べてはいけない。」と

思いますよね。

アレです。アレと同じです。

 

 

なので、

同じ効能を持つエッセンシャルオイルを、

ニオイ比べてみてくださいww

 

 

きっと「今のあなた」にピッタリのものが見つかると思います。

カテゴリー: アロマセラピー使い方 | タグ: , | コメントをどうぞ

ジメジメした梅雨におすすめのアロマ

雨ばっかりですねー。

毎年のこととはいえ、この梅雨の時期って、

どうしても好きになれません。

 

ちょっとお洗濯物を部屋干しすると、

なんとなくお部屋の中が暗くなるし、ブルーな気分になるんですよね・・

そして、あの微妙なニオイも、イヤですよね・・・

 

カラッと晴れたお天気が懐かしいところですが、

こんな日には、ディフューザーをぜひ使ってもらいたいです。

 

 

アロマといえば、ディフューザーですが、

これは、香りを拡散させるだけではなく

使うエッセンシャルオイルによっては、

抗菌効果で、カビを防止する働きも望めます。

 

 

ティートリーや、ラベンダーがおすすめです。

 

ほんと、この2つは働き者で、私もよく使うものです。

 

 

お掃除をするときに、最初に下準備として、

ティッシュを小さくちぎって、そこにエッセンシャルオイルを垂らして、

そのティッシュをお掃除機で吸い込みます。

 

すると、

お掃除機からの排気がアロマのかおり~~~~♪

 

 

これ、お掃除する気持ちが軽くなりますので、

やってみてください!

 

 

 

あと、最近発見したのですが、

エッセンシャルオイルをリボンにつけて、

そのリボンを扇風機やエアコンの吹き出し口につけると、

いい香りがお部屋に飛びまくるし、

リボンもひらひらして可愛いので、おすすめです。

 

 

ちょっとしたことで、

うっとうしい梅雨を乗りきりましょう。

 

 

あ。アロマは、赤ちゃんやペットには使えないものもありますので、

そこは注意してくださいね。

 

 

 

カテゴリー: アロマセラピー使い方, アロマ精油の効能 | タグ: , , , | コメントをどうぞ

レモングラスの素敵な使い方。

エスニック料理では、トムヤムクンなどに使われるレモングラスですが、

アロマでもよく使います。

特に、夏に!

 

レモングラスは、イネ科の植物で、草原というか干し草のような、

なんだか懐かしいような、ハイジのような香りがします。

 

インドでは、古くから薬草としてや、お料理にも使われてきました。

 

アロマテラピー的なお話をすると、

レモングラスは、心のもやもやをさーーーっとリフレッシュして、

心を落ち着ける効果があるといわれています。

そして心新たに 次のステージに向かうことができる。

 

まるで、アルプスの少女ハイジのようだーーーーー!

 

なので、車の運転をする時などにも、向いてると思います。

私も、よく車のなかで使う精油の一つです。

 

 

それから、消化器官にも良いようで、

食べ過ぎた時とか、どーも胃腸の調子が悪い時とか、

食欲がないときなどにも、レモングラスを使います。

 

あ、それから、これからの季節にもってこいなのが、

レモングラスの虫除け効果です。

 

 

虫除けスプレーとか、私は怖いので使いません。

なんだか、科学のわけわかんないものを自分にふりかけるのはチョット・・・・・

 

その代わりに、

    1. エタノール15ccに、レモングラスの精油2~3滴を混ぜる。
    2. 精製水を15cc入れて、さらに混ぜる
 

って作ったものをシュシュって出るスプレーのボトルに入れて、

持ち歩いています。

 

私、蚊にさされやすいのよーーーー(ToT)

 

 

レモングラスの香りって、どうも虫が嫌いな香りらしいです。

 

なので、衣替えをしたクローゼットにもいいですね。

 

 

私はできるだけ日常のなかに、

科学的なものを取り入れたくないので、

アロマやハーブを使っていきたいと思っています。

 

ナチュラルで元気になれたり、

ナチュラルできれいになれたら、(・∀・)イイネ!! って思っています。

 

 

 

カテゴリー: アロマセラピー使い方, アロマ精油の効能, 手作りレシピ | コメントをどうぞ

ひまし油の効果って、あんまり知られてないけど

最近、ハマっているのが、ひまし油。

キャスターオイルです。

 

アロマ検定でもちょこーっとしか触れられず、

「もったりとした重さがあるオイル」

「マッサージには不向き」

ということぐらいしか知識がなかったのですが、

よく調べてみると、とーってもおりこうさんなオイルなんです。

 

 

まず、便秘に。

おなかに塗って寝ると、私は次の日バッチグーでした。

 

日本では昔から、便秘に効くということで有名だったみたいですね。

飲んでいたみたいです。

とろっとしてて飲みにくそうで、私は試したことはありません(ToT)

 

 

肌に塗ると、乾燥防止、シワ防止、シミ、ニキビ、傷・・・・

などに私は効果がありました。

 

乾燥すると、毛穴が目立ってくるのですが、

キャスターオイルを使うと、毛穴が目立たなくなる。

これは、すごい。

 

目の下にクマが出来てて、

それがずっと気になっていたんだけど、

それも、ひまし油をぬりぬりしていたら、

いつのまにかなくなってきました。これは、ラッキー♪

 

ローズヒップオイルを初めて使った時も感動しましたけど、

このひまし油も、感動っ!!

 

洗顔後のスキンケアの一番最後にひまし油。

最近は、もう手放せません。

 

あ、それから、点眼もしてます。

オイルを点眼とか、気持ち悪いと思ってたんですが、

なんのなんの。やってみると気持ちいいわ~~

 

ドライアイ気味で、

何もしなくても涙が出て困ってたんです。

でもね、ひまし油よ!

寝る前のひまし油!

スポイトみたいな容器に入れて点眼して寝たら、

次の日は爽快です。

 

ついでに、お鼻にも。

もちろん、容器は違うものを使いましょう。

 

私はひどいアレルギーで、

鼻づまり&鼻水問題とは長いお付き合いなのですが、

100%完治ではないにしても、

症状がだいぶ落ち着きますね。

これは、助かります。

 

かかとのカサカサにも、いいですよ。

 

もちろん、ひまし油だけでもOKですが、

エッセンシャルオイルを入れてもいいです。

私は、ラベンダーのものと、ネロリとを作りました。

あ、もちろんお肌に用です。

 

 

 

でも でも でも

 

ひまし油の本当のすごさはここからで、

これで、しっぷができるそうなんですね。

 

え?オイルでシップ?

ッて思うでしょ。私もそう思った・・・・・・

 

フランネルなどの布にオイルを染み込ませて、

右の脇腹にあてて、ぬくぬくにして1時間おく。らしい。。。。

 

「ひまし油 シップ」とかで検索すると、

いろいろ出てきますので、

やってみたいとおもっています。

 

しかし、1時間安静にっていうのがね・・・・・・

ちょっと、面倒でやってないんですけど。

 

 

ひまし油については

もう少しいろいろ実験をしてみようと思っています。

なにか発見があったら、また書きます。

 

カテゴリー: アロマセラピー使い方, キャリアオイル | コメントをどうぞ

部屋干しのあのニオイ対策にもアロマを!

以前、

鼻水・鼻づまり・花粉症

対策アロマとしてご紹介したのですが、

この手作りスプレーは、

実は、ルームフレグランスとしても使えます。

 

鼻水・鼻づまり・花粉症

エタノール15cc
ユーカリ2~3滴
ティートリー2~3滴
精製水15cc


作り方
  1. エタノールに、精油を混ぜる。
  2. 精製水を入れて、さらに混ぜる
作り方は、たったこれだけです。

100均に売っている シュッシュっとする小さいスプレー(アトマイザー?)に入れて、

空気中にしゅっとしてくださいね。

 

お天気が悪い日に、

お洗濯物を部屋干しすると、

変なにおいがしたりしますよね。

あれ、いやですよねぇ・・・・

 

お洗濯物を部屋干ししたら、

その後にお洗濯物に向かって、しゅしゅしておけば、

イヤなにおいがつきにくくなります。

 

 

ユーカリやティートリーには、殺菌作用がありますので。

(*^^)v

 

 

私は生活の中には、なるべく科学的なものを取り入れたくないので、

できるだけナチュラル、自然なものを使っていきたいと思っています。

 

アロマと出会って、お薬をほとんど使わないようになりました。

どうしても!の時には使いますけどね。

そうじゃない場合には、アロマテラピーで対応しています。

 

 

症状が軽いうちに対応すると、

別にお薬じゃなくても、大丈夫ですし、

効き過ぎることもないので、体に対する負担も軽い感じがします。

 

ルームフレグランスも、色んなモノが出回っていますが、

できるだけ科学的なものじゃなくて、

自然なものを使いたいので、アロマでシュッシュ!です。

 

 

うちには、わんこがいるので、

そのわんこのためにも。

 

よくよく考えてみると、

家の中に科学をまき散らすって、

怖いことじゃないでしょうか・・・???

カテゴリー: アロマセラピー使い方, 手作りレシピ | タグ: , , , | コメントをどうぞ

フランキンセンスで上品な女性になった気分になるっ!

ワタシ的、セレブな気分になれる香りの代表は、

フランキンセンスです。

 

これは、ずいぶん昔から使われている香りで、

イエス・キリストが誕生したときに、東方の三人の博士が

黄金、ミルラ(没薬)と共にフランキンセンスを贈り物として捧げたという

有名なエピソードもあります。

 

そう。なんともいえない、ホワっとした香り。

なので、このフランキンセンスは、

黄金と同じくらいの価値があるとされていた事もあるんです。

 

 

で今。

 

フランキンセンスの持つチカラは、

アンチエイジング効果があると、注目されています。

 

わーーたしもーーー使ってるわぁぁぁぁ

もちろんろん。

 

 

ローズヒップオイルにフランキンセンスの精油を入れたものを、

顔に使っています。

「美容液」として。

 

乾燥が原因の小じわだなんて、

一発で、消え去りましたわ。ワタシはね。

おーほほほほほほほほ。

 

あと、ディフューザーですね。

フランキンセンスの芳香がお部屋の中に漂うと、

なんともセレブな気持ちになるのは、

私だけではないはずよっ!

 

自然な香りとか、癒しの香りとか言うよりも、

なんか高貴な香りなんですよねぇ・・・

ちょっと自分が上品になったような気がするというか、

気持ちに余裕が持てるようになるというか、

ふっと心が軽くなるというか、

 

まぁ。それこそが、癒やしなのかもしれません。

 

フランキンセンスは、女性が優しい心を取り戻すために、

ぜひ、使ってもらいたい香りなんです。

 

心がしっとりしたら、体も素敵に元気になれるはず。

 

季節の変わり目になんだかもやもやしたら、

フランキンセンスを試してみてください。

 

 

 

 

カテゴリー: アロマ精油の効能 | タグ: | コメントをどうぞ